0
時短勤務になれる条件はなんですか?子どもがいなくても時短勤務で働くことはできますか?(34歳・栃木県・女性)
ミュゼプラチナムでは、ご家庭の都合により時短勤務を選択していただけます。
時短勤務をすることが可能なのは下記のとおりです。
・育児中
・妊娠中
・介護
お子さんがいる場合の時短勤務の期間は、「妊娠中からお子さんが中学を卒業するまで」となります。育休(最大お子さんが3歳まで)と合わせて利用して、家庭と仕事を両立しているママエステティシャンも大勢います。
介護にかかわる時短勤務は、最長2年間取得することができます。また、介護を行うことを目的とした介護休職も利用していただきます。
時短勤務だと利用できない制度はありますか?
ありません。反対に、お子さんがいるからといって、公休日などを優遇するということはできません。通常勤務と時短勤務、どちらのスタッフも同じ社員です。福利厚生などに差を設けることはありません。
ただし、勤務時間が異なるため、給与に変動があることはご了承ください。